教室風景
スクール情報
住所 | 〒547-0046 大阪市平野区平野宮町1-4-32 出井ビル2F |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 06-6795-0810 | |||||||||
FAX | 06-6795-0811 | |||||||||
アクセス |
![]() JR 平野駅 |
|||||||||
受付時間 | 14:00~21:00 | |||||||||
QRコード | ||||||||||
お知らせ |
今年も塾生から”合格しました”の声が聴けました。ほっと安心する春の季語みたいなものです。高校生で、ひとりで4校も合格した強者もいます。しかし、残念ながら、合格切符が1年先送りになった生徒もいます。ちなみに私も半世紀近く前は浪人生でした。当時は50%近くが浪人生だったと記憶しています。この1年を遠回りしたと思わずに、むしろいい経験をさせてもらっているとポジティブに考えてみてはどうでしょうか。経験は人を成長させてくれます。来春は胸をはって合格を勝ち取ってください。 もっと見る |
|||||||||
対応学校 |
|
|||||||||
対応コース |
|
みんなの成功例
2018/04/13英語検定5級合格(小学5年生 K・Sくん)
英語検定5級合格おめでとう。
しっかり冬の講習会で対策したことが実を結びましたね。
筆記テストは満点というすごい高得点でした。これは、Sくんの頑張り以外何もありません。新年度からはすでに4級合格に向けて走り出しています。
来年の春、また一緒に喜びましょう。ファイト!2017/10/26ついに50点を軽く突破!(中学2年 A子さん)
ついにA子さん、数学で64点という平均点を15点もオーバーして自己最高得点を勝ち取りました。日々の学習をコツコツとやった結果だと思います。これからも自信をもって学習を続けていってください。
2017/09/122倍以上の得点アップ!(中学2年 Hさん)
塾生のHさん、夏休み明けの課題テストの英語で期末テストに比べ、2倍以上の得点アップを達成しました。夏期講習に自習によく教室に来て黙々と勉強していました。努力は必ず報われるを証明してくれました。中間テストも期待していますよ。
2017/09/06初めての平均点越え!(中2生 A子さん)
中2のA子さん、数学が苦手でしたが、指導してみると、意外?や素直に話や宿題をやってきます。絶対平均点はとれると思いこませました。実際、とれるはずとは思っていました。中1からの最高点46点をとってきました。にこにこです。油断せず、夏講も参加してくれています。断言します。誰でも、平均点はとれるものなのです。
2015/06/06数学高得点達成!(阿倍野高校3年生 Kくん)
3年生初めの定期テストで数学94点化学92点!さすが理系です!
この調子で入試本番まで調子を下げないよう頑張りましょう!2015/06/06高得点達成!(藤井寺高校2年生 Kくん)
2年生初めの定期テストで、英語86点・国語86点達成!
文系教科での高得点は入試にもつながりますね!おめでとう!
この調子で次の定期テストでも高得点を目指そう!2015/06/06高得点達成!(阿倍野高校1年生 Hくん)
高校入学して初めての定期テストで英語90点、数学96点達成!
頑張った結果がでて良かったですね!おめでとう!
次回も高得点目指して頑張ろう!2015/06/06高得点達成!(上宮高校1年生 Yくん)
高校に入学して初めての定期テストで、数学80点、英語81点達成!
良く頑張りました!
継続して高得点がとれるよう次回も頑張ってください!2015/06/06数学20点アップ!(堺リベラル中学校3年生 Nさん)
前回の定期テストから数学で20点アップ達成!
良く頑張りましたね!おめでとう!
この調子で次の定期テストも頑張ろう!2015/06/06数学大幅アップ!(白鷺中学校3年生 Nさん)
受講していた数学で前回の定期テストから38点アップ!
本当によく頑張りましたね!おめでとうございます!
この調子で次の定期テストも頑張ろう!2015/06/06複数教科高得点!(加美中学校3年生 Tさん)
1学期中間テストで数学98点!英語89点!3年生の良いスタートがきれましたね!この調子で1年間頑張っていきましょう!
2015/06/06初めての定期テストで高得点(帝塚山学院中学校1年生 Kさん)
初めての中間テストの英語で86点!範囲が広い中良く頑張りましたね!次回も良い点数が続けれるよう頑張りましょう!
2015/06/06数学高得点(樟蔭中学校3年生 Aさん)
1学期中間テストで受講している数学が85点!
本当によく頑張りましたね!テスト前も最後まで頑張っていた結果がでました。次回もこの頑張りを継続しましょうね!2015/06/06複数教科大幅アップ!(平野北中学校3年生 Iさん)
前回の定期テストに比べ。国語27点、数学24点、理科26点アップ!
本当によく頑張りましたね!おめでとう!
次の定期テストも得点を伸ばせるよう頑張っていきましょう!2015/06/06数学20点以上アップ!(白鷺中学校2年生 Mさん)
前回の定期テストと比べ、数学の得点が21点アップし80点を突破しました!本当によく頑張りましたね。
この調子で次の定期テストも頑張りましょう!2015/06/06診断テスト高得点(帝塚山学院小学校6年生 Iさん)
中学校の内部進学にかかわる大切なテストで、
理科80点超え!良く頑張りました!
もうすぐで90点だったのが悔しいですね。
この調子で残りの診断テストも頑張っていきましょう!2014/03/01志望校合格(平野北中学校3年生 )
1年前から行きたがっていた住吉高等学校の国際文化科に合格できました。
1年生から頑張っていた結果がでましたね。本当によく頑張りました。
高校に行ってからも引き続き頑張っていきましょうね。2014/02/13大阪府私立高校入試結果
ベストワン平野宮町校より入試に挑戦した子たちの結果です。
併願・専願ともに全員合格です!本当によく頑張りましたね!
追手門学院大手前高等学校特進クラス
清明学院高等学校普通科普通コース
阪南大学高等学校総合進学コース
阪南大学高等学校文理特進コースⅠ類
桃山学院高等学校国際コースクラスA
併願の子は公立入試に向けてこの調子で頑張ろうね!
専願の子はお疲れ様でした!少し休みつつも、高校に向けての準備講座を一緒に頑張っていこう!2014/01/20志望校合格!(小学6年生 O君)
入塾時から志望していた智辯学園中学校に見事合格!
冬期講習会を毎日頑張ったりと、合格に向けて頑張ってきた事が結果に表れましたね!
本当におめでとう!
中学生になっても頑張り続けてくださいね!2013/10/22数学満点!(桃山学院高等学校3年生 Yさん)
夏期講習会で特訓していた数学1A2Bの学校のテストで、
100点!!
日ごろの頑張りが結果にでましたね!おめでとうございます!
この調子で入試まで頑張りましょう!2013/10/22苦手克服!(平野北中学校3年生 Nさん)
苦手としていた理科でしたが、夏期講習会に特訓をした結果
今回の中間テストで28点アップさせることに成功しました。
本当によく頑張りましたね。
この調子で入試まで頑張っていきましょう!2013/10/22入会後初めての定期テストで(平野北中学校2年生 Oさん)
夏期講習会より入会し一生懸命頑張った結果がでました。
苦手としていた英語で17点アップです!本当によく頑張りましたね!
この調子で期末テストでもさらなる上を目指して頑張りましょうね!2013/10/21五ツ木偏差値向上(大阪教育大学附属平野3年生 Kさん)
課題としていた長文・英作文の練習を夏期講習会でおこなったところ、五ツ木テストで英語の偏差値が12あがりました!
本当によく頑張りましたね。おめでとう!
この調子でどんどん課題をクリアしていきましょうね!2013/10/21五ツ木偏差値向上(平野北中学校3年生 Yくん)
五ツ木テストの偏差値でなんと英語が12上がりました!
夏期講習会でしっかりと学習した結果がでましたね。おめでとうございます。
この調子で入試まで頑張りましょうね!2013/10/21五ツ木偏差値向上(平野北中学校3年生 Kくん)
苦手だった英語の五ツ木の偏差値が6上がりました!
夏期講習会で苦手に取り組んだ結果がでましたね。
この調子で学校のテストでも頑張ってください!2013/10/21点数急上昇!(平野北中学校2年 Hくん)
8月より入会しました。
入会後初めての定期テストでした。
受講している英語が43点UP!
真面目によく頑張った成果がでてよかったです!本当におめでとう!
この調子で期末テストでもさらなる上を目指して頑張ろう!2013/10/2180点超え!(平野北中学校2年生 Iくん)
夏期講習会から受講を始めた英語。
初の定期テストでしたが早速結果がでましたね。
初の80点台おめでとう!よく頑張りましたね。
この調子で期末テストも頑張ろう!2013/10/212学期中間テスト90点over(平野北中学校 Oさん)
2学期中間テストの数学で90点を超えましたね!
夏期講習会での特訓の成果がでました!
この調子で期末テストもがんばりましょう!2013/06/15数学C高得点!(阪南高等学校3年生 Nくん)
前期中間テストの数学Cで98点!
100点をとれなかった事を悔しがっていましたが、98点は非常に頑張ったから取れた点数ですよ!本当によく頑張りましたね。
この調子で入試まで頑張りましょう!2013/06/06数学21点UP!(平野北中学校2年生 Oさん)
春期講習会より入会。入会後初めての定期テストの数学で21点UP!
宿題忘れもなく、テスト前の自習にも参加してくれていました。本当によく頑張りましたね。
この調子で期末テストも頑張りましょうね!2013/06/04第一回五木テストで好成績(大阪教育大学附属平野中学校3年生 Kさん)
初めての五木テストでしたが、受講科目数学・理科の偏差値が65超えました!本当によく頑張りましたね!
次の五木テストでも好成績を残せるよう頑張りましょう!2013/06/04数学25点アップ(平野中学校3年 Gさん)
春期講習会より入会。初めての定期テストで20点以上点数が上がりましたね!数学以外の教科も点数が上がりましたし、本当によく頑張りました。
この調子で期末テストも頑張りましょうね!2013/06/04数学33点アップ!(平野北中学校3年生 Yくん)
苦手だった数学を克服!ケアレスミスも減り、得点が大幅アップ!
本当によく頑張りましたね!
この調子で期末テストも頑張りましょう!2013/06/04英語学年トップ!(平野北中学校2年生 Oさん)
非常に難しい中間テストでしたが、頑張って学年トップの点数をとってくれましたね!本当によく頑張ってくれています。
この調子で期末テストも頑張ろう!2013/06/04初めての中間テスト(大阪女学院中学校1年生 Nさん)
初めての中間テストで、受講科目である英語・数学全てで90点over!!
小学校とは勝手が違ったとは思いますが、よく頑張りましたね。
この調子で期末テストも頑張ってください!2013/06/04数学24点アップ(平野北中学校2年生 Iくん)
4月入会から、初めての中間テストで数学24点アップ!
自習にもよく来てくれていた結果がでましたね。
本当によく頑張りました。この調子で期末テストも頑張ろう!2013/02/14大阪府私立高校全員合格
ベストワン平野宮町校より入試に挑戦した子たちが、
併願・専願ともに全員合格してきました!本当によく頑張りましたね!
大阪夕陽丘高校(特進Ⅰ類・Ⅱ類)
大阪偕星学園高校(総合選択)
追手門学院大手前高校(特進)
大阪電気通信大学高校(普通科進学コース)
四天王寺羽曳丘高校(普通科Ⅱ類)
浪速高校(普通科Ⅲ類)
併願の子は公立入試に向けてこの調子で頑張ろうね!
専願の子はお疲れ様でした!少し休みつつも、高校に向けての準備講座を一緒に頑張っていこう!2013/01/22中学入試合格速報!
今年は平野宮町校から2名の生徒が中学入試をおこないました。
結果は
二名とも合格!!
○追手門学院大手前中学校 特進コース
○大阪女学院中学校
にそれぞれ合格しました!本当によく頑張りましたね!
中学校にいっても一緒に頑張っていきましょう!2012/10/20クラストップ!(平野北中学校1年生 Oさん)
2学期中間テストで、受講している数学・英語をともに90点超え!
特に数学はクラストップの点数をとり、本当によく頑張ってくれています。この調子で期末テストも一緒に頑張っていきましょうね。2012/10/18英語80点超え!(夕陽丘高等学校2年生 O君)
前期期末テストで、英語RとW両方での80点超え達成!目標達成おめでとう!この調子で次のテストも頑張りましょうね!
2012/10/18入塾後、初めてのテストで!(八尾高等学校 高校2年生)
入塾後初めての定期テストで、英語が30点以上アップしました!
夏期講習会からの頑張りが、良い結果につながりましたね!
この調子で次のテストも頑張っていきましょう!2012/10/18苦手克服!(大阪教育大学附属平野中学校2年生 Kさん)
苦手だった数学で25点アップ!本当によく頑張りましたね。
また、理科・英語では80点超えを達成!
今回の目標は全て達成できましたね。本当におめでとう!
次もこの調子で頑張っていきましょう。2012/10/18英語24点アップ!(平野北中学校2年生 Yくん)
入塾後初めての定期テストで、苦手だった英語が24点アップ!!
夏期講習会から一生懸命頑張った成果がでましたね。この調子で部活との両立を頑張っていきましょう。2012/10/17入塾後、初めてのテストで!(平野北中学校1年生 Yくん)
夏期講習会から入塾し、今回が初めての定期テストでした。
受講している数学がなんと27点アップ!!
夏期から頑張った成果がでましたね!本当によく頑張りました。この調子で期末テストも頑張ろう!2012/10/172学期中間高得点!(平野北中学校3年生 Aくん)
2学期中間テストで英語・数学がともに80点突破!
次は90点突破を目標に頑張りましょうね!
また、自習で頑張っていた社会も17点アップ!頑張った成果がでてますね。
入試に向けて引き続き頑張っていきましょう!
2012/10/16夏期講習会の成果がでました!(白鷺中学校3年生 Y君)
2学期中間テスト理科で80点突破!!
夏期講習会で2学期の予習を頑張った成果がでましたね!
この調子で入試まで頑張りましょう!2012/06/04駸々堂偏差値大幅アップ!(平野小学校6年生 Nさん)
受講している理科の駸々堂偏差値が12UPと大幅アップ!授業で勉強した内容がきっちりと身についていましたね!
この調子で理科を得意科目にしていきましょう!本当によく頑張りました!2012/05/28数学37点アップ(平野北中学校2年生 Kくん)
中間テストの数学で37点アップ!
春期講習会から先取りで授業を進め、何度も反復練習をした成果がでましたね!本当におめでとう!2012/05/28数学100点!(平野北中学校1年生 Oさん)
春期講習会からしっかりと頑張り、念願の数学100点達成!良く頑張りましたね。数学だけでなく英語も95点合計でも450点突破と非常によく頑張りました!この調子で頑張っていこう。
2012/05/23数学大幅アップ!(白鷺中学校3年生 Nくん)
苦手だった数学のテストで2年生学年末テストから36点アップ!
春期講習会から頑張り続けた結果でましたね。
この調子で数学を得意科目にしていこう。2012/05/23数学80点突破(平野北中学校3年生 Aくん)
テスト週間に体調を崩してしまったけど、しっかりと勉強をし数学で80点を超えましたね!良く頑張りました!
次回は90点超えを目指して頑張りましょう!2012/05/23数学100点!(平野北中学校2年生 Nさん)
受講している数学で初めての100点!を今回の中間テストで頑張ってとりました!
ミスなく全問正解!非常に難しいことを達成です!
本当によく頑張りましたね。この調子で良い点数を目指していきましょう。
2012/03/26大阪府立高等学校後期入学試験全員合格
平野宮町校から2人の子が大阪府後期入学試験に挑戦し、見事2人とも合格しました!
阪南高等学校1名
八尾翠翔高等学校1名
最後の最後まで、自習に来て頑張った結果がでましたね!本当におめでとうございます。高校に行っても諦めることなく頑張っていきましょうね!2012/03/02大阪府前期公立入試結果(平野北中学校3年生 )
松原高等学校総合学科を2名受験し、2名とも合格!受験科目だけでなく、小論文・面接等の対策も熱心に頑張った成果がでましたね!
高校に行っても頑張る事を忘れないでください!
本当におめでとう!2012/02/15大阪府私立高校合格
平野宮町校中3生全員が大阪府私立高校入試で合格いたしました。本当におめでとうございます。
専願のみなさんは入試は終わりですね。我慢してた事を思いっきりしてください。ただ…高校に向けての最低限の事はするようにしてくださいね。
併願のみなさんはまだ公立入試があります!併願でも合格できるように気を抜くことなく一緒に頑張っていきましょう!2012/02/09英検準2級筆記テスト合格(夕陽丘高等学校1年生 S君)
英検準2級筆記テスト合格おめでとう!リスニングの結果も良かったし、冬前からの頑張りの結果がでましたね!今後は準2級合格を目指して、一緒に面接対策をしていきましょうね!
2012/02/09英検準2級筆記テスト合格(夕陽丘高等学校1年生 O君)
英検準2級筆記テスト合格おめでとう!日々の成果がきっちりとでましたね。今後は準2級合格をするために面接の対策を一緒にやっていきましょう!
2012/01/21百合学院中学校合格!( Sさん)
お見事!第一希望だった百合学院中学校に合格。しかも特待生にて合格!本当によく頑張りました。
授業が終わってからも自習をする等、最後の最後まで頑張り続けていましたね!中学校に行ってもこの調子で頑張ってください。2012/01/21追手門学院大手前中学校合格(大阪教育大学附属平野 6年生 Nさん)
お見事!第一希望だった追手門学院大手前中学校進学コースに合格しました。本当におめでとうございます。
2学期からの受講でしたが、よく頑張ってました。目標に向かって頑張る事を忘れないでくださいね!2011/12/10英語・数学大幅アップ!(平野北中学校2年生 Aくん)
数学45点・英語13点と大幅にアップ!本当によく頑張りましたね!
今後はこの点数を維持できるようにしっかりと頑張ってください!2011/12/10数学大幅アップ!(平野北中学校2年生 Hさん)
2学期からの入塾で中間にて13点アップ期末にて21点アップと成績向上!入塾してから44点アップしてます。本当によく頑張ってくれています。
90点台まで後少しですね!この調子で目指せ90点台!2011/12/10数学25点アップ(平野北中学校3年生 Kくん)
苦手な数学で25点アップ!本当によく頑張りました。
なかなか思うように点数が伸びなかったけど、今年最後でしっかりと結果を残しましたね。
この調子で入試まで頑張り続けてください!2011/12/10数学11点アップ(平野北中学校3年生 Nくん)
苦手だった数学で11手アップ!非常によく頑張りました。
また5教科合計でも68点アップ!努力の結果が表れましたね。
この調子で入試まで頑張り続けてください!2011/12/10数学18点アップ(平野北中学校3年生 Tくん)
苦手な数学で18点アップ!この調子で入試まで頑張り続けてください!
2011/11/04英検準2級筆記テスト合格(阪南高等学校2年生 Iさん)
英検準2級合格おめでとう!定期テストでの点数も大幅にあげ、英検も準2級合格!!本当によく頑張りましたね。この調子で面接も頑張ってきてください!
2011/07/26英検3級合格(夕陽丘高等学校1年生 O君)
無事英検3級を合格しました!直前の面接対策でも非常に熱心に練習していましたね!ほんとうにおめでとう!
次は準2級合格を目指して頑張っていきましょうね。2011/07/26英検3級合格(阪南高等学校1年生 Nくん)
英検3級合格!おめでとう。
苦手だった英語でついに英検3級をとれましたね!この調子で英語を得意科目にしましょうね!2011/07/15入塾後、初めてのテストで!(白鷺中学校2年生 Iくん)
入塾後初めての定期テストで英語が26点アップしました!
日頃からの勉強、テスト前の頑張り、何もかもが塾に行く前とは変わった中本当に良く頑張りましたね!
頑張った結果がついてきて、先生も感動しています。
この調子で夏休みも頑張りましょう!2011/07/15英語・数学90点超え!(平野北中学校1年生 Nさん)
受講している英語、数学で90点をそれぞれ超えました!良く頑張りましたね!
合計でも400点を超える事ができています!本当におめでう!
夏で苦手教科をしっかりと克服して、2学期の中間テストで450点を超えれるようにがんばりましょうね!2011/07/15英語25点アップ!(平野北中学校3年生 Nくん)
苦手だった英語で25点アップ!ほんとうに良く頑張りました。
この調子で志望校合格にむけて夏も頑張りましょうね!2011/07/15英語27点アップ!(阪南高等学校2年生 Iさん)
苦手だった英語も力がつきてきましたね。
この調子で英語を得意科目にできるよう頑張りましょう!2011/07/15定期テスト80点超え!(白鷺中学校2年生 Y君)
念願の数学80点突破!
計算ミスが多くてなかなか点数が上がらなかったけど、やっとミスが減ってきて得点を取る事ができましたね。本当に良く頑張りました!2011/06/17新高校1年生スタートダッシュ成功!(夕陽丘高等学校1年生 O君)
高校にはいって初めての定期テストで受講している数学Ⅰ96点英語Ⅰ83点英語基礎81点と好スタートをきれました。学年順位も2桁スタートと受験が終わってからも春期講習会、1学期通常授業と頑張り続けた結果がでましたね。本当に良く頑張っています。おめでとう!この調子で頑張っていってください。
2011/06/17スタートダッシュ成功!(近畿大学付属高等学校1年 Oさん)
高校にはいって最初の定期テストで受講している英語84点!
日頃の頑張りの成果がでましたね。
テスト前の自習でわからない所をよく質問してくれていて、その成果もでてクラス順位3位!本当にすばらしい。この調子で頑張ってください。2011/05/27中間テスト数学大幅アップ(白鷺中学校2年生 Y君)
中間テスト苦手な数学で40点アップ!
春休みから頑張りが実を結びましたね!本当におめでとう。
理科も35点アップとよくがんばったね。
この調子で他の教科も良い点数をとれるようにしようね。2011/05/21初めての中間テストで450点突破!(平野北中学校1年生 Nさん)
初めての中間テストで緊張がある中5教科合計450点突破!!受講している英語90点突破!数学95点突破!
おめでとうございます。受講している科目だけでなくそれ以外の科目もよく頑張っていましたね!本当によく頑張りました。
この調子で期末テストも頑張ろう!2011/05/21中間テスト数学50点アップ(平野北中学校3年生 Tくん)
受講している数学で50点もアップ!!
初めての90点台突破おめでとう!ついに苦手→得意に出来る事ができましたね。本当によく頑張りました。
自習で頑張ってくれた理科も33点アップ!!
この調子で入試まで一緒に頑張ろうね。2011/05/21中間テスト数学大幅アップ(平野北中学校3年生 Tくん)
受講している数学で38点アップと大幅アップ!
目標としていた点数の80点も突破することができました。
本当によく頑張りました。この調子で頑張っていきましょう。2011/05/21中間テスト英語・数学大幅アップ(平野北中学校3年生 Kくん)
受講している数学22点アップ。英語も22点アップっと成績を大幅に向上しました。
自習で頑張った理科も15点アップしました!
本当によく頑張りましたね。この調子で入試まで頑張りましょう!2011/03/25大阪府立高等学校後期入学試験全員合格
平野宮町校では大阪府立高等学校後期入学試験を受験した生徒さんは無事全員合格することができました。
阪南高等学校・東住吉高等学校・夕陽丘高等学校 計5名合格
本当に今年一年間よく頑張りましたね!おめでとうございます。2011/03/22奈良県立医科大学医学部医学科合格!(近畿大学付属高等学校3年生 O君)
本当に良く頑張りましたね!
この経験が必ず将来の役にたちますよ。本当におめでとう。
大学に進学してもこの調子で頑張り続けてくださいね!2011/03/22英検3級合格(阪南高等学校1年生 Iさん)
英検3級、面接試験をほぼ満点で合格!
塾での練習の成果がきっちりと出せましたね!
本当におめでとうございます。
次は準2級を目指して頑張ろう!2011/03/05大阪府立柴島高等学校総合学科合格(平野中学校3年 Iさん)
合格おめでとう!今年一年間本当に良く頑張りましたね。
特に理科では学校の先生が何度も変わる中本当に良く頑張ってくれたと思います。高校に行っても頑張り続けてくださいね。2011/03/03大阪府立松原高等学校総合学科合格(平野北中学校3年生 Sさん)
志望校合格おめでとう!今年一年間をしっかりと頑張った成果がでましたね。
授業をしっかりと頑張っていただけでなく、赤本解説にも積極的に参加してくれてた成果がでて本当に良かったです。
高校にいってもしっかりと頑張り続けてくださいね!2011/02/19関西医科大学 特待合格!(近畿大学付属高等学校3年生 O君)
関西医科大学特待生合格おめでとう!
特待生を目指して頑張っていた結果がでて良かったですね。
この調子で残りの大学も合格していってください。2011/02/18近畿大学医学部合格(近畿大学付属高等学校3年生 O君)
センター利用と一般入試両方での合格おめでとう!
高校3年間の頑張りが表れましたね。本当におめでとう!2011/02/16英検3級合格(阪南高等学校1年生 Iさん)
英検3級筆記合格おめでとう!冬休み頑張った成果がでましたね。
この調子で面接も頑張って下さい!2011/02/16大阪府私立高校合格
平野宮町校の受験生が全員合格しました。
本当にお疲れ様でした。
過去問を何回も解いたり。遅くまで自習で頑張ってたり。
皆本当に頑張ったね!この頑張ったというプロセスを忘れずに高校生活も充実させてください!
公立高校の入試が残っている子はこれからラストスパートをかけて絶対に合格を勝ち取ろう!2011/01/24実力テスト80点突破!(白鷺中学校3年生 Oさん)
夏の入塾当時から比べると実力テストの英語で20点UPしましたね。
点数UPだけではなく英語に興味を持ってくれた事が先生は非常に嬉しいです。この調子で入試当日も頑張ってね!2011/01/24実力テスト27点UP!(平野北中学校3年生 Kさん)
今までなかなか結果に残せなかったけど、今回ついに結果に残せましたね。苦手な数学の実力テスト27点アップは非常に素晴らしいです。
この調子で入試当日も頑張って下さい。2011/01/24実力テスト20点UP!(白鷺中学校3年生 Nくん)
過去最高得点更新!苦手な英語の実力テストで20点アップ達成。夏過ぎから毎日自習に来て頑張ってくれた成果がでましたね。本当によく頑張りました。
2011/01/24実力テスト30点UP!(平野北中学校3年生 Kさん)
過去最高得点更新!苦手な数学で30点UP!
本当によく頑張りました!この調子で入試本番も実力を出しきれるように頑張りましょう。2011/01/24実力テスト28点UP!(平野北中学校3年生 Mさん)
苦手な数学を前回実力テストから28点UP!
冬期講習会の成果がでましたね。この調子で入試も頑張ろう!2010/11/29千里金蘭大学看護学部看護学科合格!(近畿大学付属高等学校 )
4月から自分の進路いついて悩んでいましたね。自分がどの道に進むかを夏までにしっかりと決めた点。夏にその進路に向けてしっかりと頑張っていた姿。先生は感動していました。大学に進学しても夢に向かって頑張ってください。本当におめでとう!
2010/11/28関西外国語大学外国語学部英米語学科合格!(城南学園高等学校3年生 )
入塾時の第一志望校に見事合格!本当に良く頑張ってくれました。
大学に行ってからもしっかりと頑張ってくださいね!2010/10/19中間テスト英語80点突破!(平野北中学校3年生 Sさん)
5教科でも400点突破しました。
日々の努力の成果がでましたね!この調子で入試まで頑張ってください!2010/10/19中間テスト英語22点アップ!(平野北中学校3年生 Mさん)
夏期入会⇒初の中間テストで英語22点アップし80点突破しました!
5教科でも400点突破しました。
自習に定期的に通い、一生懸命努力した結果が早速でましたね!
この調子で入試まで頑張りましょう!2010/10/19中間テスト好成績!(白鷺中学校3年生 O君)
英語90点・数学80点突破!
5教科合計初の400点突破!
夏休みからの結果がでましたね!この調子で入試まで頑張ろう!2010/10/19夏入会⇒中間テスト好成績(平野北中学校3年生 Kさん)
英語90点突破!
5教科合計400点突破!
夏休み・定期的に自習に来てくれてる等日々の努力が成績につながりました。おめでとう!この調子で入試まで頑張りましょう!2010/10/19中間テスト初の・・・(白鷺中学校3年生 M君)
苦手な英語初の80点突破!
この調子で英語を得意科目にし、入試での武器にできるように頑張ってください!
2010/10/19夏入会⇒初の中間テスト成績向上!(白鷺中学校3年生 Oさん)
英語28点アップ!90点突破!
数学も90点突破!もちろん5教科でも450点突破しました!
毎週自習にきてくれている成果が早速でましたね!この調子で入試までしっかり頑張りましょう!2010/09/18数学実力テスト21点アップ!(白鷺中学校3年生 N君)
夏期から入会してさっそく成果がでましね!おめでとう!この調子で入試まで頑張ろう!
2010/09/18実力テスト英語80点突破!(白鷺中学校1年生 K君)
初めての実力テストで80点突破!夏期に受講科目は1学期期末より成績が伸びていました!よく頑張りました。この調子で頑張ろう!
2010/09/16実力テスト英語32点アップ!(平野北中学校3年生 Sさん)
5教科でも109点アップしました!夏期の成果がでましたね!この調子で受験まで頑張ろう!
2010/09/16英語実力テスト22点アップ!(平野北中学校3年生 Kさん)
夏期講習から入塾!早速成果がでました!本当におめでとう!この調子で入試まで頑張ろう!
2010/09/16英語実力テスト26点アップ!(平野北中学校3年生 S君)
夏休みの成果がでましたね!この調子で受験まで頑張ろう!
2010/09/13英語実力テスト21点UP!80点突破!(白鷺中学校3年生 O君)
夏休みの成果が発揮されましたね!この調子で受験まで頑張りましょう!
2010/08/27成績大幅UP(高校3年生 )
入塾してから1回目の記述模試で、入塾する前の模試から比べて偏差値11UP!!
この調子で志望校合格に向かって頑張ってください!2010/07/17数学C48点UP(近畿大学附属高等学校3年生 Mさん)
苦手だった単元を克服!しっかりと学習した成果がでましたね!本当におめでとう!
2010/07/15数学59点UP!(追手門学院大手前中学2年生 M君)
テスト前に自習に来てよく頑張っていました。頑張りの結果が得点に表れましたね!本当におめでとう!
2010/07/08苦手な数学30点up!(平野北中学3年生 )
入塾してから数学が伸び続け、入学時に比べついに30点upしました!本当に良く頑張りました!おめでとう!この調子で頑張ろう!
2010/06/10英語・数学の点数がともに20点アップ!(平野北中2年 Kさん)
テスト前にベストワンに来て6時間位勉強して、20点アップできました。
学校長からのメッセージ
奥野 隆 指導教科:数学・理科
皆様はじめまして。平野宮町校の奥野と申します。
日々めまぐるしく変化する学校教育や入試制度のなかで、塾として果たす役割は、今後ますます大きくなってくると捉えております。学校の授業を補うのはもちろんのこと、受験などの実践力の教授や入試情報の伝達など、お子様一人ひとりに見合った要望にお応えするのが個別指導塾の役目だと考えます。
皆様が思っているほど、子どもたちは勉強が嫌いなわけではありません。わからないことが積み重なることで、自分の立場を見失い、投げ出したくなるのではないでしょうか。テスト前だけの公式の丸暗記、これだけで得点をとっても本当の喜びは生まれません。なぜ、この公式が成り立つのか考え、ついにそれを発見したときに”やった”という達成感が生まれてきます。
感動が生まれる授業、それが私の願いです。 皆様からのご連絡をお待ちしております。
新着情報
- 2018/04/07
- 受験生の皆さんお疲れ様でした。合格おめでとう。
●2018年合格実績
□高校部
〇大阪夕陽丘学園(国際) 1名
〇帝塚山学院(ヴェルジェコース) 1名
□大学部
〇関西学院大学(文学部) 1名
〇関西学院大学(経済学部) 1名
〇関西大学(外国部学部) 1名
〇近畿大学(国際学部) 1名
〇大阪工業大学(情報科学部) 1名
今年は少数精鋭でした。よく頑張りました。
- 2017/03/21
- 2016年度平野宮町校入試結果
受験生の皆様お疲れ様でした。本当によく頑張っていましたね。おめでとうございます。
□中学入試
〇帝塚山学院中学校 ヴェルジェコース 1名
□高校入試
〇阪南大学高等学校 総合進学コース 1名
〇桃山学院高等学校 中高一貫コース 1名
〇桃山学院高等学校 文理コース 1名
〇大阪学芸高等学校 特進理数コース 1名
〇阿倍野高等学校 普通科 1名
〇八尾高等学校 普通科 1名
□大学入試
〇帝塚山学院大学 人間科学部 1名
〇追手門学院大学 国際教養学部 1名
〇大阪産業大学 国際学部 1名
〇阪南大学 経営情報学部 1名
〇大阪経済大学 経営学部 1名
〇近畿大学 経営学部 1名
〇大阪電気通信大学 工学部 1名
〇京都産業大学 総合生命科学部 1名
新しい学校でも頑張ってください。
- 2016/04/07
- 2015年度平野宮町入試結果
合格するためによく頑張っていましたね。新しい学校に進学しても頑張りを持続させてくださいね!
□中学入試
○帝塚山学院中学校ヴェルジェコースエトワールプログラム1名
○大阪教育大学附属平野1名
○追手門学院大手前中学校特進コース1名
□私立高校
○樟蔭高等学校進学コース1名
○大阪偕星学園高等学校総合コース3名
○桃山学院高等学校国際コースクラスB1名
○桃山学院高等学校S英数コース1名
○同志社香里高等学校普通科1名
○天理教校学園高等学校普通科1名
○香ヶ丘リベルテ高等学校表現教育科1名
○あべの翔学高等学校普通進学コース1名
○大阪商業大学高等学校文理進学1名
□公立高校
○東住吉総合高等学校総合学科2名
○高津高等学校文理科1名
○松原高等学校総合学科1名
□大学
○帝塚山大学文学部1名
○関西外国語大学外国語学部1名
○大阪産業大学人間環境学部1名
○京都造形芸術大学芸術学部1名
○金沢美術工芸大学美術工芸学部1名
○近畿大学農学部1名
○帯広畜産大学畜産学部1名
○太成学院大学看護学部1名
○相愛大学人間発達学部1名
- 2016/04/06
- 本日より新年度の通常授業がスタートです。
しっかりと目標を立て皆さん頑張りましょう!
- 2015/03/27
- 2014年度平野宮町入試結果
合格するためによく頑張っていましたね。新しい学校に進学しても頑張りを持続させてくださいね!
□私立高校
○あべの翔学高校普通進学コース1名
○上宮高校プレップコース1名
○大阪暁光高校普通科文理特進コース1名
○大阪学芸高校特進コース(国英)1名
○大阪産業大学附属高校特進コースⅠ1名
○大阪夕陽丘高校特進Ⅱ類コース1名
○追手門学院大手前高校特進コース1名
○関西福祉科学高校進学コース1名
○近畿大学附属高校特進文理コースⅠ1名
○興国高校ITビジネス科1名
○金光藤陰高校ライフクリエイティブコース1名
○樟蔭高校健康栄養コース1名
○樟蔭高校児童教育コース1名
○常翔学園文理進学コース1名
○東大阪大学柏原高校キャリアアップコース1名
□公立高校
○阿倍野高校普通科1名
○勝山高校普通科2名
○西高等学校流通経済科1名
○高津高校普通科1名
○エンパワメントスクール長吉高校1名
○阪南高校普通科1名
□大学
○大阪国際大学人間科学部1名
○畿央大学健康科学部1名
○近畿大学農学部1名
○信州大学教育学部1名
○摂南大学理工学部1名
○長崎国際大学人間社会学部1名
○龍谷大学経営学部1名
○龍谷大学文学部1名
- 2015/03/23
- 2015年度春期講習会のお知らせ。
3月23日(月)~4月4日(土)
の期間が春期講習会になります。
塾内生の皆さんはこの期間中に新学年の準備を頑張っていきましょう。
塾外生の皆さんはこの期間中にベストワン平野宮町校を体験してみませんか?
- 2014/04/07
- 2013年度のベストワン平野宮町校の入試結果です。
中学入試の結果
○智辯学園1名
高校入試の結果
□公立高校
○住吉高等学校国際文化科1名
○藤井寺高等学校普通科1名
□私立高校
○追手門学院大手前高等学校特進コース1名
○清明学院高等学校普通科普通コース1名
○阪南大学高等学校文理特進コース1名
○阪南大学高等学校総合進学コース1名
○桃山学院高等学校国際コースA1名
大学入試の結果
□国立大学
○愛媛大学農学部1名
○大阪大学外国語学部1名
□私立大学
○追手門大学経営学部1名
○大谷大学薬学部1名
○関西学院大学文学部1名
○近畿大学農学部1名・総合社会学部2名・文芸学部1名
○摂南大学薬学部1名
○同志社大学英米学部1名
○兵庫医療大学薬学部1名
○龍谷大学経済学部1名・経営学部1名・文学部1名
以上になります。2014年度も引き続き志望校合格に向けて全力をつくします!
- 2014/04/07
- 本日より新学年通常授業がスタートします。
新しい時間割になります。時間割に気をつけましょう。
平野宮町校では引き続き新年度生徒を募集しております。
定期点での成績向上・志望校合格を目指して1年間の計画を立てて一緒に頑張りませんか?
- 2014/01/11
- 本日より3学期の授業スタートです。
現学年の最後の学期です。みなさん頑張っていきましょう。
- 2013/09/02
- 本日より2学期通常授業が開始です。
時間帯は14時~22時になります。
夏期講習会とは時間帯が異なりますので間違えないようにしてください。
- 2013/08/31
- 本日で夏期講習会が終了です。
みなさん頑張りましたね。お疲れ様でした。
2学期からもまた頑張っていきましょう!
- 2013/07/22
- 本日より夏期講習会開始です。
8月13日・14日・15日はお盆休暇になり休塾日になります。
- 2013/07/20
- 本日で1学期最終授業になります。
夏期講習会は7月22日(月)~8月31(土)の10時~22時になります。
暑さに負けないよう頑張りましょう。
- 2013/04/08
- 本日より新学年がスタートです。
受験生は志望校合格を目標に、非受験生は定期テストでの点数アップを目指して頑張りましょう!
- 2012/09/01
- 本日より、2学期の通常授業がはじまります!
レギュラーの時間を間違わないように、夏期同様頑張っていきましょう。
- 2012/08/10
- 本日で、夏期講習会前半が終了です。
みなさんお疲れ様でした。
8月11日(土)~8月15日(水)まではお盆休みになります。
せっかく作った勉強のリズムを崩さないよう、家庭学習をしっかりと頑張ってくださいね。
夏期講習会後半は8月16日(木)からになります。
2学期に向かってラストスパートをかけましょう!
- 2012/07/21
- 本日で、1学期の通常授業は無事終わりました。
7月23日(月)より夏期講習会になります!
この時期の過ごし方で2学期以降の成績は変わってきます。
一緒に頑張っていきましょうね!
- 2012/06/19
- 休校のお知らせ
本日、台風4号の影響で大阪府に暴風警報が発令しております。
よって、本日の授業全てを休校とさせていただきます。
定期テストが近い中大変申し訳ございません。
振替等は次回の授業で決めていきたいと思います。
授業がなくなる生徒のみなさんは、授業時間中は勉強をするようにしましょう。
- 2012/02/09
- 明日は大阪府私立高等学校の入学試験日ですね。
本日までの頑張った成果をだしてき、100%の力をだしきってきてくださいね。
- 2011/12/29
- 今年の授業は本日で終了です。
来年の授業は1月4日(水)からになります。
来年も平野宮町校をどうぞよろしくお願いいたします。
- 2011/09/03
- 本日台風12号の影響により暴風警報が発令されています。
本日予定しておりました授業を全て中止とし後日に振替させていただきます。
自習室も本日は閉鎖とします。
台風に気をつけてくださいね。
- 2011/09/02
- 本日台風12号の影響で暴風警報が発令されました。
19:00~20:20
20:30~21:50
の時間帯の授業を中止とし後日に振替させていただきます。
- 2011/09/02
- 本日より、2学期通常授業開始になります。
夏期講習会でしっかりと復習ができたはずです!2学期のスタートダッシュを成功させれるよう頑張りましょうね!
- 2011/08/30
- 本日、夏期講習会最終日です。
2学期通常授業開始は9月2日からになります。
- 2011/07/25
- 本日より夏期講習会スタートです。
夏期講習会の日程は
7月25日(月)~8月12日(金)
8月16日(火)~8月30日(火)
になります。
夏を制すると必ず学習面に効果がでます。しっかりと頑張りましょうね!
- 2011/07/15
- 1学期最終授業日は7月21日(木)になります。
夏期講習会開始日は7月25日(月)になります。
暑くなってきておりますが、この夏で1ランク上の成績を取れるように頑張りましょうね!
- 2011/04/06
- 本日より新年度授業開始です。
今年1年間も一緒に頑張っていきましょう!
一緒に頑張っていく新年度生の募集を行なっております。一度説明会や体験授業を受けに是非お越しください。
- 2011/03/22
- 本日より春期講習会スタートです!
期間3/22~4/5
新学年のより良いスタートをきれるように一緒に頑張っていきましょうね!
春期講習会の受講生を現在も募集しております!まだ間に合います!一緒に頑張っていきませんか?
- 2011/03/22
- 平野宮町校では東日本大震災の募金をしております。
集まったお金は日本赤十字社に寄付する予定にしております。
- 2011/03/17
- 3学期通常授業は21日までです。
21日は祝日ですが授業はあります。
22日より春期講習会スタートになります。皆さん頑張りましょう!
- 2011/01/04
- あけましておめでとうございます。
本日より平野宮町校は授業開始日となります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
- 2010/12/30
- 今年最後の授業が終わりました。
皆様本当にお疲れ様でした。
平野宮町校は12月31日~1月3日の間は休校日となっております。
新年の授業開始日は1月4日となっております。
皆様よいお年を!
- 2010/12/22
- 本日より冬期講習会開始です。
第1期12月22日~12月30日
冬期休暇期間12月31日~1月3日
第2期1月4日~1月9日で予定しております。
頑張って冬期講習会を有意義なものにしましょう!
- 2010/11/18
- 定期テスト対策勉強会実施!
当塾生以外の子の参加もできますので、皆で勉強して得点アップを目指しましょう!
日程
11月20日(土) 14:00~18:00
11月21日(日) 14:00~18:00
11月23日(火) 14:00~18:00
11月27日(土) 14:00~18:00
11月28日(日) 14:00~18:00
- 2010/10/06
- 平野宮町校では、テスト対策勉強会を実施しています。
どなたでも、ご参加頂けますのでお友達を連れて一緒に勉強しにきてください!
残りの日程
10月 9日(土)14:00~18:00
10月10日(日)14:00~18:00
- 2010/09/27
- 10月2日よりベストワンイズミヤ平野校は移転いたします。
それに伴い教室名をイズミヤ平野校から平野宮町校と変わります。
在校生の皆様へ
10月2日より新校舎での授業になりますので。間違って現校舎に行かないよう気をつけてください。
- 2010/09/11
- 9月12日は五ツ木のテスト会です。
受験する中学3年生の皆さん、夏の成果をしっかりと出してきてください!ケアレスミスをすることのないように気をつけましょう。
13日は平野北中学校の実力テストです。
平野北中学校の皆さん、しっかりと頑張ってきてください!
- 2010/09/09
- 9月10日は白鷺中学校の実力テストです。
夏休みの頑張りの成果がでますよ!
白鷺中学校の皆さんしっかりと頑張ってくださいね!
- 2010/09/04
- 8/24~31自習情報
合計人数13名
合計時間4,215分
夏期講習会、最後の週で皆さん頑張ってましたね!この調子で2学期も頑張ろう!
- 2010/09/04
- 本日より2学期授業スタートです。まだまだ暑いですが、一緒に頑張っていきましょう!
- 2010/08/24
- 2学期新規生を募集中です。
新学期から頑張りたい子、一緒に頑張っていきましょう!
- 2010/08/24
- 8/17~21自習情報
合計人数10名
合計時間3,185分
夏期講習会も後1週間!ラストスパートをかけよう!
- 2010/08/17
- 本日より夏期講習会後期がスタートします。
まだまだ暑さが厳しいですが、しっかりと悔いの残らない夏休みにするよう頑張りましょう!
- 2010/08/07
- 本日で夏期講習会前期が終了します。
8月8日~16日までは中休みです。この期間中に学校の宿題を終わらせましょう!
夏期講習会後期は8月17日からになります。初回の授業の日時を間違えないようにしましょう。初回の授業で宿題忘れ・遅刻をしないようにしてくださいね。
- 2010/08/07
- 今週の自習情報(8月3日~7日)
合計人数15人
合計時間3715分
受験生以外の子も自習している姿が見れました。この調子でしっかりと頑張りましょう!
- 2010/08/04
- 先週の自習情報(7/27~31)
合計人数9名
合計時間2160分
でした。受験生がやはり使用頻度が高いです!夏を制して受験を制す!この調子でしっかりと頑張ってください。
- 2010/08/03
- 理科の質問受け実施中。
今週の範囲は力・圧力・水圧・浮力になります。
水圧等は、指導要領改定で追加されている範囲なのでこの時期にしっかりと覚えこむようにしてください。
- 2010/07/27
- 本日より夏期講習会前期がスタートです。
夏を制する者が受験を制す!
と言われるぐらい夏は大事です。皆さんしっかりと計画を立て一緒に頑張っていきましょう!
- 2010/07/15
- 7月19日(月)は祝日ですが授業はあります
- 2010/07/15
- 1学期の授業は7月21日までになります。
- 2010/07/12
- 夏期時間割配布開始
- 2010/06/15
- ●夏期講習受付中です。
- 2010/06/08
- ~白鷺中学校中間テスト結果報告~
中1Eくん受講科目英語90点突破!
- 2010/06/07
- 保護者懇談会スタート!
- 2010/05/31
- 生徒面談スタート!
- 2010/05/30
- ●1学期中間テスト対策 14:00~18:00
- 2010/05/29
- ●1学期中間テスト対策 14:00~18:00
- 2010/05/26
- ~平野北中学校中間テスト結果報告~
中3Aさん受講科目数学22点英語39点 5教科合計114点UP!
Bさん受講科目数学32点英語21点 5教科合計127点UP!
Cくん受講科目英語40点UP! 5教科合計116点UP!
Wさん受講科目英語30点UP!
中2田中智貴君 受講科目数学29点UP!!
Dくん受講科目英語20点UP!!
在籍している生徒全員が大幅に得点UPしました!
- 2010/05/22
- ●1学期中間テスト対策 14:00~18:00
- 2010/05/16
- ●1学期中間テスト対策 14:00~18:00
- 2010/05/15
- ●1学期中間テスト対策 14:00~18:00
- 2010/05/12
- 在籍中学校中間テスト情報!
みさなん一緒に頑張りましょう!
平野北中学校 5月13日(木)14日(金)
平野中学校 5月18日(火)19日(水)
白鷺中学校(1年生) 6月3日(木)4日(金)
白鷺中学校(2、3年生)5月25日(火)26日(水)
★1学期中間テスト対策を下記の日程で実施します。参加料は無料ですのでふるって参加してください。
- 2010/05/09
- ●1学期中間テスト対策 14:00~18:00
講師紹介
玉岡 諒太 指導教科:5教科(英・数・国・理・社)
「勉強が苦手」というのは単なる思い込みに過ぎません。
また、「やればできる」のではなく「やる!!」のです。
勉強するということは気持ちをうまくコントロールすることだと私は思っています。その気持ちのコントロールの仕方は人それぞれです。
気持ちをコントロールする方法を一緒に考え、そして、いろいろ試行錯誤し、自分にあった方法を探すお手伝いをするのが私のやるべき事だと思っています
個別指導塾ベストワン平野宮町校は、JR平野駅徒歩5分のところにあります。
当教室は、将来的に「自学自習できる生徒」を一人でも多く育てることを基本方針としています。
もちろん学校で実施される各種テスト対策や受験指導にも対応しています。
まずは一度無料体験授業でお試しください!